• 1月の工作

    1月の玉野先生の工作は、キーホルダー作りでした。先生の説明を聞きながら、容器に入れてもらったレジンを容器全体に広げました。お花のパーツを入れてから、隙間に小さな...

    2023/01/18

  • 書き初め

    新年を迎え、書き初めと絵馬作りをしました。休み中に、こぴーぬ反町ルームから出た宿題が終わっていない児童は、それに取り組み、終わった児童は新年のプログラムを行ない...

    2023/01/05

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。本日、4日からご利用開始しています。旧年中は、皆様方にも御協力を賜り、ありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。...

    2023/01/04

  • 12月のお誕生会

    12月は2回に分けてお誕生会がありました。お友達から、花束をもらって笑顔いっぱいでした。公園に行くときは、いつも一緒に歩いてくれるお兄さんに「おめでとう」と花を...

    2022/12/29

  • 今年最後の土曜日

    今日は、久しぶりの調理の日でした。午前中は、寒天ゼリーを作りました。材料を混ぜたあと、順番に容器に入れました。初めは、入れやすいところに容器を持ってくることまで...

    2022/12/24

  • クリスマス会がありました。

    みんなが楽しみにしていたクリスマス会当日です。午前中は、飾りの準備をしました。午後、クリスマス会が始まりました。今年のプログラムは、1.スタッフによる指人形劇 ...

    2022/12/17

  • 12月の音楽療法

    12月の音楽療法は、クリスマスの歌で始まりました。布のプログラムでは、肘を伸ばして、布をピーンと張ることが難しいようでした。日頃から、手をまっすぐに伸ばす運動は...

    2022/12/14

  • 12月の土曜日

    久しぶりに、快晴で、日差しが暖かな一日でした。今日は、学校行事に参加のために、お休みの児童が多かったので、午前中は公園で走ったり、縄跳びをしたり、ゆっくりと時間...

    2022/12/10

  • 【お詫び】当社ホームページの不具合について

    関係者様各位 2022年11月17日(木)頃から当社ホームページに不具合が発生し、サイト内(こぴーぬ日記・評価表)において、コンテンツが全て消失するという事象が...

    2022/11/29

  • 土曜日の一日

    12日の土曜日は、午前中は、玉野先生の工作、午後は調理がありました。先生が来られると、「おはようございます。」と大きな声で挨拶ができました。工作の始まりの挨拶を...

    2022/11/16