-
11月のお誕生日のお子さんは、2人いました。2人が一緒に来られた25日にお誕生会をしました。みんなで歌を歌って、2人とも笑顔いっぱいでした。お友達から花とプレゼ...
2023/11/28
-
初めて音楽療法に参加するお友達がいました。音楽が始まるので、見ている本が終わったら片づけることを話しました。見終わると自分から片づけました。遠くから音楽療法を見...
2023/11/23
-
今日は、午前中公園に行ってきました。鉄棒、ランニング、縄跳び等のメニューで運動をしました。以前は、前回りができる児童は一人だけでした。支援員が補助をして回る練習...
2023/11/18
-
今日は、月に1回の工作の日でした。いつもより大きな物品がいくつも配られ、何を作るのか?出来上がり見本がなかったので、???「これはなに?」と玉野先生からの質問に...
2023/11/11
-
いよいよハロウィン当日となりました。お昼を食べ終わってから、みんなで舞台のセッティングから始めました。セッティングができると、それぞれの衣装に着替えて、メイクを...
2023/10/28
-
土曜日に、サツマイモの蒸しパンを作りました。包丁で、サツマイモを切ることに挑戦しました。一緒に包丁の持ち方、手の添え方を学びながら、支援員と一緒にサツマイモを切...
2023/10/24
-
平日は、下校時間の遅い児童が多く、途中から参加する児童が数名いました。途中から参加するときは、すでに参加しているお友達の了解をもらうことになっています。なかなか...
2023/10/20
-
今日は、玉野先生の工作がありました。今日は何を作るのかな?子どもたちは、朝から楽しみにしていました。久しぶりに、グルーガンを使いましたが、先生の注意事項を守りな...
2023/10/14
-
9月に入ってから、ハロウィンの準備が始まりました。こぴーぬ反町ルームのコンセプトは、家にあるものでつくる。例えば、包装紙や古着等、捨てても良いものを活用して、衣...
2023/09/22
-
先週から今週にかけて、防災訓練をしました。今年は、地震が起きたらどうするかを考えました。家にいる時、スーパーにいる時、学校にいる時、エレベーターに乗っている時。...
2023/09/14
こぴーぬ反町ルームの
こぴーぬ日記
横浜市神奈川区の放課後等デイサービス「こぴーぬ反町ルーム」での日常をご紹介いたします。