-
5年ぶりに、夏休み恒例のコンサートがありました。ほとんどのお子さんが初めての体験なので、今週の初めから楽しみにしていました。曲に合わせて手拍子を打ったり、歌を歌...
2024/08/09
-
今日からほとんどの学校が夏休みに入りました。夏休みの思い出作りにぴったりの作品を作りました。初めに、先生から作り方の説明がありました。先生が初めに作り方を実演し...
2024/07/20
-
-
久しぶりに、クッキーを作りました。生地作りは、小麦粉などの材料を計ったり、卵を割り入れたりしました。小麦粉は、あとどのくらい足りない?欲しい分量にするためには、...
2024/06/25
-
-
この夏は、室内にでシソの水耕栽培をすることにしました。育てる喜び、世話をする大切さ、等いろいろなことを学んでほしいと思います。早速、種をまきました。5月の音楽療...
2024/05/23
-
玉野先生の5月の工作は、アトリウム作りでした。机などの準備をしたり、材料を配ったり、お手伝いも積極的にできました。ビーズを飾る細かい作業もありましたが、最後まで...
2024/05/14
-
今日から防災訓練週間がはじまりました。今日は、初めに、災害には、どんなものがあるかを考えました。子供達から、地震、津波、火事、洪水の4種類がでました。では、電気...
2024/03/19
-
晴天に恵まれた今日、卒業・修了の会の当日となりました。いよいよ練習してきたダンスのお披露目の日です。来所してすぐに、壁に貼られたプログラムを見て、ダンスは何番目...
2024/03/09
-
初めての音楽療法参加のお友達もいました。初めてのお子さんは、見学から始め、本人のペースで参加しています。2回目のお友達は、楽器を使うプログラムが始まると、自分か...
2024/02/02
こぴーぬ反町ルームの
こぴーぬ日記
横浜市神奈川区の放課後等デイサービス「こぴーぬ反町ルーム」での日常をご紹介いたします。